SSブログ

なぜ私がトーアウトにこだわったのか SIRAKOBATOアライメント 超理論 [アライメント]

キャンバーボルト 

takarabune_car-cb01.jpg
 

この部品をナックルアームの下側に付けることでフロントはトーアウトになります 

このトーアウト リアのトー角を調整していないアルトには都合がいいのです 



2/8

水糸 IMG_20210625_135942_738.jpg

まずはトー角の測り方を説明しなければいけないですね

それには

タイヤの外側の部分に水糸を張る

ホイールの真ん中に会うように水糸を張って

タイヤの隙間を測るのです



大抵の車はフロントがトーインなので

リアタイヤの後ろ側に添わせて

フロントタイヤの後ろが、くっつく部分で水糸を調整し

そこでフロントタイヤの前の部分 リアタイヤの前部分の距離を測る

白い悪魔はトーアウトなのでタイヤにくっつけちゃえば大丈夫ですね[指でOK]

3/8

水糸 IMG_20210816_081049_345.jpg

連峰の白い悪魔は、

トーアウトなのでフロントタイヤの後ろの部分を測る

その時に水糸が接触している部分の直径を測って

次の計算式で角度を出します



計算方法は
Asin(水糸とタイヤの隙間/水糸が接触しているタイヤの直径)×180/3.14です



車種によって違うのですが

フロントのトーアウトは0.2°程度がいいですよ

調整はタイロッドエンドのボルトで調整します

みんカラに記事が沢山あるので調べてみてください。



4/8

トーアウトにすると コーナー.png

では、なぜ私がトーアウトにこだわったのか

それは車が曲がる時に

イン側の R の方が小さい

ですのでトーアウトにすることで


このイン側のR に沿うようにフロントタイヤが角度をつけるのです[指でOK]



5/8

ハンドルの初期反応.png

そしてこのトーアウト

ハンドルの反応が敏感になる

市販車は中央付近でハンドルの反応が甘いですよね



ですがトーアウトにすることによって

ハンドルの反応が早くなる


ハンドルを少し切っただけでフロントが反応するのです[ふらふら]



6/8

IN側タイヤに.png

そしてハンドルを曲げた時に内側のタイヤが先に反応するということは

タイヤをイン側から引っ張ることになりますので

初期ロールが少なくなる[ウィンク]




普通の市販車だとトーインなので

ハンドルを曲げた時アウト側のタイヤから先に力が加わります

そのことで車が傾いてから曲がり始める

トーインはフロントの反応が遅いのです[泣き顔]



7/8

トーアウトにすると.png

トーアウトにすると直進安定性が悪くなる

それはフロントタイヤの前が広がっているので

フロントが右に左に行こうとしてしまいます



8/8

コーナー円 マイナスキャンバー.png

そこで記事の初めのキャンバーボルトに結びつくのですが


フロントタイヤのマイナスキャンバーをつけることによって

タイヤの内側に荷重がかかります

そのことによってタイヤは内側に曲がろうとしますので

トーアウトによって左右に行こうとしているタイヤを

マイナスキャンバーをつけることによって

この動きを相殺するのです


続きます、、、
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。