SSブログ

柔よく剛を制す 押すんじゃなくて引いてみる SIRAKOBATO式チューニング [アンチロールゴムバンド]


朝日 IMG_20211226_065602_105.jpg

SIRAKOBATO式チューニングは固めるのではなく 

柔らかくすることで成り立っています 

いなすとか、そういう感じですかね 

ボディの補強はせず剛性感をアップして 

そして、至る所で引っ張るチューニングをしています 

押すのではなく引っ張る 

これが重要なのです 




2/8

サスペンション RG レーシングギア ダウンサス ローフォルムレボリューション アルト HA36S.jpg
RACING GEAR ダウンサス ローフォルムレボリューション
https://sirakobato.blog.ss-blog.jp/2022-01-09-22

RS★R スーパーローサスペンション IMG_20201112_102149_141 (1).jpg
RS★R SUPER DOWN SUSPENSION
https://sirakobato.blog.ss-blog.jp/2022-01-09-23

まずはサスペンションバネ

これは、出来るだけ柔らかいレートを選んでいます


これはタイヤを押し付けるのではなく

いなすという感じですね

そして、コーナーの内側の浮き上がりを引っ張る

それは、アンチロールゴムバンドによって


内側のバネを引っ張ることによってロールを抑えているのです




3/8

ロアアーム サスペンション IMG_20210722_122124_075.jpg


そしてフロントのロールセンター

ストラット形式の場合は

ロアアームの角度によって、それは決まってきます

そしてロアアームの角度が強いと
それはコーナー時タイヤを外側に押し付けるということになります

このロアアームもフロントの高さをを調整することによって

地面と平行にしています

ことによって路面からの振動に対して
スムーズに動くことになり

これは振動をいなす ということになるのです




4/8


F1 ロータス79 Lotus79-2.jpg

このようなセッティングを行うと
ロールが大きくなってしまいます

それの対処としては車の重心を下げる

天井をカーボンにしたり
ボンネットをカーボンにしたり

ですがそれはお金が、とてもかかってしまうので

白い悪魔は下に引っ張ることによって
重心を下げています

そう、床下の流速を上げて
床下から地面と引き合う力

グラウンド・エフェクトを利用しているのです




5/8


センターポンツーンIMG_20210808_174443_386.jpg

このグラウンド・エフェクトは

リアのバンパーの穴開け加工

そしてトーションビームエアロカバー
https://sirakobato.blog.ss-blog.jp/2022-01-09-15

なおかつリアのサスペンションエアロカバー
https://sirakobato.blog.ss-blog.jp/2022-01-09-24


6/8


地面効果とダウンフォース グラウンドエフェクト.png

これらを使って後ろに出る流速を上げ
それに引っ張られるように床下の流速が上がり

それによってグランドエフェクト効果
床下が地面に引っ張られるのです

床下が地面に引っ張られることによって

重心を低くしたような効果が

天井やボンネットを交換しなくても
車体の重心を下げることができるのです


7/8


コアンダ効果 IMG_20210606_110346_303 (2).jpg

またこの床下の流速を上げることで

フロントバンパー下のカープで
コアンダ効果が起き



これもまたフロント下でのダウンフォースを得ることになり
重心を下げることになるのです



8/8


展望 DSC08389.JPG

柔よく剛を制す 押すのではなく引いてみる

このようなチューニングをすることによって


連邦の白い悪魔アルトバンは

峠の下りを、ものすごいスピードでの一定速度で走れ

ソーイングなどのテクニックなども使わず


峠の下りを

安心して駆け下りることができるのです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。